ベイジアン研究所

技術(人工知能、数学等)と心理の話をしています。

C言語

【C言語入門】ポインタ編

準備 ポインタについて説明をする前に、関数の引数について復習する。 関数に実引数を受け渡す際に、関数の中で実引数のコピーが生成される。このコピーを書き換えても、元の変数には影響しない。 詳しくは関数編を参照してほしい。 camelsan.hatenablog.com…

【C言語入門】文字列編

1. 文字列とは printf関数で、文字を画面に表示する時、次のように書いた。 printf("あいうえお"); "あいうえお"のように、文字の並びを二重引用符で囲んだものを「文字列リテラル」と言う。 文字列リテラルは、「ナル文字」(値が0の文字)と呼ばれる文字が…

【C言語入門】関数編2

1. 値を返さない関数 関数とは処理を一纏めにしたものである。値を返却する事で元の処理に役立つが、値を返却しない関数も書く事ができる。例えば次のように表示のみを行う関数である。 void aisatsu(int n) { while (n-->0) printf("Hello World!"); } 先頭…

【C言語入門】関数編1

0. 関数とは プログラミングで言う関数とは、数学における関数とは意味が異なります。同じような処理をいちいち全て書くのでは、作業効率も悪いですし、間違えも増えます。そのような「同じ処理」をひとかたまりにしたものを、「関数」と呼びます。 C言語の…

【C言語入門】配列編

1. 配列とは 同じ型で、連続した変数などは統一的に扱いたい。(例えば、1から100までの整数など)そのような時、配列を使用するのが便利である。 配列とは、同じ型の集まりを番号で管理したものである。例えば次のように宣言する。 int a[5]; このよう…

【C言語入門】for文、while文編

0. プログラムの流れの繰り返し プログラミングは1回の流れで終了せずに、何度も同じ流れを繰り返させる事ができる。これを用いる事で作業を大幅に自動化させる事ができる。例えば、 #include <stdio.h> int main(void) { int i=1, j=1; for (i=1; i<10; i++) { for </stdio.h>…

【C言語入門】if文、switch文編

0. プログラムの流れの分岐 プログラムは基本的に上から下へと進んでゆく。しかし、if文と言うコードを用いることで、プログラムを分岐させる事ができる。例えば、次のようなコードを書く事ができる。 #include <stdio.h> int main(void) { int num=0; printf("整数を</stdio.h>…

【C言語入門】演算と型編

1. 演算 プログラミングにおいて、「演算子」とは、+や*などの記号である。働きはその名の通り、数字の演算を行う物である。 また、演算の対象となる数や変数のことを「オペランド」と言う。1番目の数を第一オペランドなどと言う。 「式」とは変数や定数な…

【C言語入門】変数編

1. 変数とは 数学において変数を使って方程式の解を求めるように、プログラミングにおいても変数を用いる。しかしその意味は数学のものとは少し異なる。 プログラミングにおいて、「変数」とは、数値や文字を格納する箱のことである。箱の名前と、中にどのよ…

【C言語入門】画面への文字の出力編

0. 環境構築(Windows) プログラミング環境・・・visual studio code コンパイラ・・・MinGW 設定方法 https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx から、visual studio codeをダウンロード https://www.mingw.org からMinGWをダウンロード…